写真素材 足成 http://www.ashinari.com/2012/09/26-370563.php
日本独立作家同盟アーカイブ

著作者とその作品を紹介することを目的とした、定期刊行物の発行を計画しています

 無名の創作者が自らの作品を世に送り出そうとするとき、最大の難関はプロモーションでしょう。同盟の参加者から、次々と新刊情報やキャンペーン情報の投稿を頂くことからも、改めてこの事実を痛感しています。作品が完成してストアへ登録したのはいいけど、ぜんぜん売れないなんてことはよくある話です。なにしろ、名前が知られていないわけですし、作品も知られていないわけですから。もし、無料キャンペーンなどでダウンロード […]

No Picture
日本独立作家同盟アーカイブ

きんどるどうでしょう主催、第3回KDP作品一斉無料キャンペーン「Kindle日本上陸1周年記念杯」先着30名の参加者募集

posted by 日本独立作家同盟 KDP作家さん!第3回 KDP作品一斉無料キャンペーン「Kindle日本上陸1周年記念杯」を10月25、26日でしません? #Kindle1周年杯 | きんどるどうでしょう きんどるどうでしょうで、第3回 KDP 作品一斉無料キャンペーン「Kindle日本上陸1周年記念杯」が開催予定です。期間は10月25日、26日の2日間です。 第2回は「風立ちぬ杯」でした。 […]

No Picture
日本独立作家同盟アーカイブ

GooglePlayブックスで個人出版(8)Google+を活用して書籍のプロモーションをしよう

GooglePlayブックスで個人出版(8)Google+を活用して書籍のプロモーションをしようhttp://www.gunsu.jp/2013/09/google-play-books-self-publishing-8.html「Google Playブックス」の販売管理画面「パートナーセンター」がリニューアルされたので、登録方法についてまとめておきます。最後は、プロモーション方法について。w […]

日本独立作家同盟アーカイブ

無名の個人作家がプロモーション目的でやってはいけないこと

posted by 鷹野 凌 「無名の個人作家が利用可能なプロモーション手段のざっくりまとめ」は、宣伝広告にお金をかけられないのであれば、時間をかけるしかない。日々の地道な積み重ねこそが大切、というところが主な趣旨の記事です。ところが、世の中にはまっとうではない手段というのも存在します。本稿は、そんな「やってはいけない」プロモーション手段についてまとめてみました。 TwitterのフォロワーやFa […]

日本独立作家同盟アーカイブ

無名の個人作家が利用可能なプロモーション手段のざっくりまとめ

※2015年10月2日追記:内容が古くなってきたので、群雛ポータルにてアップデート版を公開しました。 本を作る手段や、配信(無償)・販売(有償)するためのプラットフォームはいろいろあります。しかし、無名の個人作家が最も困るのは、自分の作品をどのように宣伝していけばいいのか? という点ではないでしょうか。Kindleストアに登録しただけでは売れないというのが現状です。本稿では、個人作家が利用可能なプ […]

日本独立作家同盟アーカイブ

新刊の情報やキャンペーン情報などを募集します(同盟参加者限定・配信ストア問わず)※旧レギュレーション

posted by 日本独立作家同盟 ※これは昔のレギュレーションです。改訂版をご確認下さい。日本独立作家同盟に参加いただいた作家の方々からの、新刊情報やキャンペーン情報を募集します。応募条件は「日本独立作家同盟コミュニティ」に参加して、「新刊・キャンペーン情報」に投稿することです。配信・販売ストアはどこでも構いません。紙の本・電子の本、有償・無償も問いません。ただ、伝統的な出版方法での著書(つま […]

No Picture
日本独立作家同盟アーカイブ

きんどるどうでしょう主催、第2回「風立ちぬ杯」開催中 #KDP風立ちぬ杯

posted by 日本独立作家同盟 【Kindle無料本41冊】今夜はKindle作家一斉無料キャンペーン風立ちぬ杯!「よいこの有害図書」「アカネ」「相原ユタカの“年収3万円!プロサッカー選手放浪記”」ほかっ!【9月6日】 | きんどるどうでしょう きんどるどうでしょうで、第2回「風立ちぬ杯」が開催されています。期間は9月6日、7日の2日間です。 先日もお伝えしましたが、「Kindle ダイレク […]

日本独立作家同盟アーカイブ

他著紹介(書評・レビュー)のススメ

posted by 日本独立作家同盟 日本独立作家同盟に参加いただいた作家の方々には、お互いの作品をレビューしあうのを推奨しようと考えています。お互いの作品をレビュー(紹介)することで、相互にプロモーションができるとか、参加者同士の交流を深められるとか、文章のトレーニングになるといった効果が得られると思います。もちろんこれは強制ではありません。自発的にやって頂ければ幸いです。※記事化は廃止しました […]