橋本大也「デジハリ図書館長と一緒に考える『本を読ませる技術』」開催報告

 日本独立作家同盟は10月9日、デジタルハリウッド大学の図書館長でカリスマ書評ブロガーの橋本大也氏を講師に迎え「デジハリ図書館長と一緒に考える『本を読ませる技術』」を開催しました。

 誰でも作品を発表し、簡単に販売できる時代です。紙の新刊は年間約8万点ですが、電子の新刊は年間約20万点。膨大な作品の中で、どうすれば自分の作品を埋もれさせず、読んでもらうことができるでしょうか?

橋本大也さん

 今回のセミナーは橋本大也さんにご登壇いただき、書いた本をどうやって読んでもらうか? について、参加者の方々と共に考えていただきました。

読む

 題材の選び方、タイトルの付け方、内容紹介をどう書くか、人目を惹くキャッチコピー、ブログやソーシャルメディアの活用方法など、デジタル・ネットワーク時代に生きる出版関係者なら気になる話題が盛りだくさんでした。

橋本大也さんと堀正岳さん

 第2部では、Lifehacking.jp 堀正岳さんと橋本大也さんに「さいきん面白い本って少なくないですか?」というテーマで対談いただきました。

タグ: / / / / /